.

Home > コラム一覧 > 吉川一雄プロのコラム
毎週土曜日更新

第26回 「バンカーショットのグリップは体の真ん中に!」

2008.8.23

バンカーショットが苦手な人は、一様にボールを上げようとしてすくい打ちになっている場合が多い。バンカーショットは、すくい打ちとは逆に、ヘッドを上から砂に落とす動きをすればいいのです。
吉川プロ(以下プロ)
バンカーですくい打ちする人は、右足体重で右肩が下がり、左肩が上がったアドレスで構えています。それでボールのかなり手前からヘッドが入って、大ダフリになるのです。
―― (インタビュアー) なるほど、ボールを上げようとするとそういう構えになりがちですよね。でも、それだと逆にボールは高く上がらない・・・。
プロ
それとハンドファーストで構えないことです。
――  アプローチはハンドファーストで構えたほうがいい、というアドバイスでしたよネ。
プロ
ベアグラウンドでボールをきっちりとらえる時や転がしていく時は、ボールを右サイドに置いてハンドファーストで構えましたネ。
でも、ボールを高く上げるバンカーショットは、グリップを体の真ん中くらいにセットしたほうがいいのです。
ハンドファーストで構えずグリップは体の中央に。
――  バンカーショットでハンドファーストで構えると、どうなりますか。
プロ
インパクトでもグリップが先行して、フェースが立ってくるためボールは高く上がらなくなります。フェースを開き、グリップは体の中央。そう構えたほうが、ダウンスイングでヘッドが先行して落ちてくるスイングになるので高く上がりやすくなるのです。
――  ヘッドはどのあたりに入れていくのがいいですか。
プロ
だいたい2センチくらい手前でOKですネ。
――  だいたい、でいいのですか。
プロ
はい。きっちりどのへんと決めるとインパクトで力が入り、ヘッドは砂に深くもぐりすぎて砂の爆発を起こせませんから。
――  だいたい2センチなら、ヘッドがボールに近いところとか、遠いところに落ちた時の距離はどうなりますか。
プロ
ボールに近いところに落ちたら、キャリーは出ますが落ちてからスピンがかかって止まります。 遠いところに落ちたらキャリーは出ませんが、スピンがあまりかからないのでよく転がります。 だからトータルの距離は変わりません。
――  なるほど。で、距離のコントロールはどこでするのですか。
プロ
インパクトの強さ、ですね。
――  ほぉ~。インパクトの強さですか。
距離はインパクトの強さでコントロール。
プロ
アプローチのように、スイングの大きさでコントロールすると、短い距離でスイングが小さい場合は砂を爆発させるだけのヘッドスピードが出ないからです。
――  なるほど。
プロ
だから、バックスイングの大きさは一定にして、インパクトの強さで距離をコントロールしたほうがいいのです。
(2007年 サンケイスポーツに掲載)
 
次回更新予定:8月30日(土)

第25回 「バンカーショットはすくっちゃダメ!」 2008.08.16
第24回 「ヘッドを上げて落とすだけのアプローチ」 2008.08.09
第23回 「アプローチ成功の秘訣は、浮かせたソール!」 2008.08.02
第22回 「アプローチはピンまで半分の所に落とす!」 2008.07.26
第21回 「アプローチにも体の回転を!」 2008.07.19
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top

ご案内