.

Home > コラム一覧 > 吉川一雄プロのコラム
毎週土曜日更新

第16回 「小さなフォローで、ヘッドは走る!」

2008.6.14

飛距離が落ちた団塊世代ゴルファーのために、吉川プロは「どのクラブにも通用する、とっておきの飛ばしテクニック」を伝授してくれました。
それは、フォローでのヘッドスピードをアップさせるというものです。

―― (インタビュアー)フォローでヘッドを走らせるには、フォローを大きくとらないスイングがいいのですね。
吉川プロ(以下プロ)
はい。アマチュアは大きな誤解をしているのです。
フォローでヘッドを大きく動かせば、つまりグリップを大きく動かしてヘッドの弧を大きくするスイングをすればヘッドスピードはアップする、と思っている人が多い。
――  私もその1人です。
プロ
ところが、ヘッドの弧は大きくなっても、スイングの支点となるグリップが大きく動くことでヘッドは走りません。これはやってみたらすぐにわかることです。
――  そうですか。
プロ
じゃあ、実際にグリップを大きく動かして、フォローが大きくなるスイングをしてみますよ(と、悪い見本のスイング)はい、こうです。
――  あのぅ~、今のはわざとゆっくりヘッドを動かしたのですよネ。
プロ
いえいえ、目一杯速く振りましたよ。
――  ふ~ん、プロが振ってもあまり速く感じませんよネ。
プロ
では、今度はフォローからフィニッシュで、クラブを左肩に担ぐようにスイングしてみます(と、いい見本のスイング)これは、どうですか。
フォロー、フィニッシュで左肩にクラブを担ぐようにすれば、
フォローは小さくなってヘッドが走る。
――  今のはヘッドが走りましたねぇ。
プロ
わかりましたか。
――  今のは見たらすぐにわかりますよ。
プロ
それだけ差があるということです。
つまり、後の、クラブをフォローからフィニッシュで左肩に担ぐようにスイングすれば、グリップは体から大きく離れません。
だから大きなフォローにはなりませんが、大きく動かないグリップを支点にして、ヘッドが速く動くのです。
――  フォローは小さくてもいいということですね。
プロ
というより、小さいほうがいいのです。
小さいほうがヘッドは鋭く速く動くんですよ。
――  いや、これは驚きです。フォローを大きくしないとダメだと思っていましたから。
プロ
若くてパワーがあれば、フォローを大きくしても飛距離は出せます。
しかし団塊の世代には無理です。
――  で、クラブを左肩に担ぐというのは、具体的に言えば肘を早く畳むということになるのですか。
プロ
結果としてはそうなります。
しかし肘を畳むことを意識すると、腕に力が入る危険性があります。
それが逆にヘッドスピードを鈍らせたり、またフェース面を狂わせたりすることになりかねないんです。
――  じゃあ、クラブを左肩に担ぐよう意識したほうがいい、ということですか。
プロ
やってみればすぐにわかります。
そのほうが腕に力が入らないし、スムーズに肘が畳めてヘッドが速く走るのがよくわかるはずです。
――  素振りをやってみます(とスイング)
なるほど・・・。インパクトあたりでヘッドがビュン! という音がしましたよ。
プロ
わかるでしょ、走ることが。
――  実感しました。
(2007年 サンケイスポーツに掲載)
 
次回更新予定:6月21日(土)

第15回 「どんなクラブでも飛ばせる秘訣」 2008.06.07
第14回 「アイアンのダフリ・トップを防ぐ!」 2008.05.31
第13回 「ユーティリティー(UT)の打ち方は?」 2008.05.24
第12回 「ヘッドのトウから叩きにいこう!」 2008.05.17
第11回 「ショートウッドは、上から叩く!」 2008.05.10
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top

ご案内